テーマ別学びの場|4. エネルギー・気候変動(推進校:同志社大学、関西大学)
1. 学生の場づくり(推進校:甲南女子大学、立命館大学)2. SDGs教育(推進校: 大阪大学、関西学院大学)3. ボランティア育成(推進校: 大阪公立大学)4. エネルギー・気候変動(推進校:同志社大学、関西大学)5. Post SDGs(いのち会議)(推進校: 大阪大学、立命館大学)6. 産学連携・スタートアップ(推進校:神戸大学、関西大学)7. SDGs・ESG評価/認証(推進校: 大阪大学)8. 万博学園祭ツーリズム(推進校: 近畿大学)
12月9日に、「『気候変動・エネルギー』話題提供および意見交換会」が実施されました(テーマ担当:同志社大学・関西大学)
大学分科会において「気候変動・エネルギー」をテーマに活動を行っている同志社大学・関西大学が中心となって2022年12月9日(金)に同取り組みに関する話題提供および意見交換会をオンラインで行いました。
まず「京都の近年の気候変動について」として同志社大学理工学部環境システム学科准教授 山根省三様に講演いただき、続いて「関西大学カーボンニュートラル研究センター設立の背景と目的」として関西大学カーボンニュートラル研究センター長・経済学部教授である北原聡様に講演いただきました。
京都の文化・歴史と気候変動の関わり、そして最新のカーボンニュートラル研究センターのお話と、幅広い話題が気候変動でつながり、参加者にとって同問題を考える有意義な時間となりました。
2050年での産官学民によるカーボンニュートラルを実現するべく、多くの大学がCN(カーボンニュートラル)コアリションにも参加しています。今後も、カーボンニュートラルをテーマとした場を催し、各種の教育・研究の取組を共有していきます。